今回は、麻雀では最強クラスの実力を持つ小林剛プロです。
女性にモテるにちがいない優しそうな実力派。
小林剛プロは結婚しているのでしょうか?
常に冷静で感情を表に出さないことから、「ロボ」「サイボーグ」などの異名。
そんな小林剛プロが何に激怒したのでしょうか?
こんにちは「じじまが」です。
麻将連合-μ-に所属するプロ雀士。
MリーグチームU- NEXT Piratesの通称「船長」
小林剛プロの結婚、経歴や年収、プロフィールなどを調査してまいりました。
どうぞ最後までお付き合いください。(以下敬称略)
動画配信サービスのおすすめランキング記事です。
⇩
【プロ麻雀 Mリーグ】過去の話題の試合が見たい!動画サービス4選
目次
【小林剛】結婚してる?彼女は?
この投稿をInstagramで見る
小林剛、結婚はしておらず、彼女もいません。
周囲の関係者からは、結婚どころか女性の存在がうかがえる証言すら皆無。
どうやら結婚する気もなさそうです。
『麻雀遊戯王の”麻雀遊戯BAR”』で結婚について質問された小林剛。
「結婚願望はないですね」
と明言しています。
小林剛、結婚はしていません。
”結婚する気がない”というよりも、”麻雀以外全く興味がない”という印象を受けます。
そういえば、多井隆晴プロ
多井隆晴の強さと年収/結婚してる?出身大学も気になる【麻雀プロ】
内川幸太郎プロ
内川幸太郎の結婚や身長、出身高校や大学は?スッタン放銃でCMも【麻雀プロ】
も40歳を超えていますが結婚はしていません。
麻雀のトッププロは結婚していない人が多いのですが、小林剛も例外ではありませんでした。
小林剛、独身生活を謳歌する気マンマンのようですが、麻雀以外に何も興味がないのでしょうか?
次は、プロフィール。
小林剛の意外な趣味・嗜好です。
【小林剛】wiki風プロフィール/趣味や嗜好
この投稿をInstagramで見る
- 名前:小林剛(こばやしごう)
- 出身地:東京都八王子市
- 生年月日:1976年2月12日
- 血液型:AB型
- 学歴:東京理科大学中退
- プロ入会:1996年(最高位戦日本プロ麻雀協会)
- 所属団体:麻将連合-μ-(1997年に移籍)
- Mリーグ所属チーム:U- NEXT Pirates(2018年一位指名)
- キャッチフレーズ:スーパーデジタル
- 愛称:コバゴー
感情を表に出さないことから、「ロボ」「サイボーグ」などのあだ名がつけられた小林剛。
中学時代にはすでに、
「小林君って、感情が少ないよね」
と、女の子に言われたそうです。
どういう気持ちで聞いていたのでしょう?
スイーツが大好きな小林剛。
「普段は甘いもので生活をしている」
…と『麻雀ウォッチ”ひなたの部屋”』で日向藍子プロに答えていました。
「おもにプリンとシュークリームとアイスで生活してる」
とも…これはもう筋金入りですね?
お酒は飲めませんが、意外な特技がカラオケでした。
赤坂ドリブンズの村上淳(最高位戦)は、
「麻雀界でカラオケ最強は小林剛だと思います。間違いないです」
…と断言。
赤坂ドリブンズディナーショーで「レイニーブルー」を、徳永英明の透明感そのままに歌い上げる小林剛。
動画がYoutubeにUPされています。
「麻雀プロの友達はほとんどカラオケがきっかけで出来た」
とも語っている小林剛。
全く照れる様子もなく、気持ちよさそうに歌っていました。
見事としか言いようがありません。
- 好きなもの:スイーツ
- 趣味・特技:カラオケ
小林剛のプロフィールに追加認定です。
【小林剛】右手古傷の治療と左手打ち
小林剛、利き手は左手ではありません。
Mリーグ2020、11月5日。
約半月ぶりに出場した小林剛。
この日は利き手ではなく、左手で打ちました。
その事情についてU- NEXT Piratesがtweet。
小林選手は10月末に右手の古傷の治療をし、復帰に向け調整を行っておりました
本日の試合出場にあたって右手の状態を確認、また左手でも一昨年自団体のリーグ戦を闘い抜いた経験があり、「右で打つか左で打つか」を本人と話し合った結果、最終的に左での出場となりました
復帰戦応援お願いします!
— U-NEXT Pirates (@unext_pirates) November 5, 2020
古傷の原因が何だったのか?
現時点では全く情報はありません。
ただ、「一昨年に自団体のリーグ戦を闘い抜いた…」
と、過去に左手で打った時期もありました。
おそらく、その頃(2018年頃)に負った怪我なのでしょう。
誰しも「古傷」はそこそこあると思いますが…。
「古傷」の原因ってけっこう恥ずかしいことが多いんですよね?
動画配信サービスのおすすめランキング記事です。
⇩
【プロ麻雀 Mリーグ】過去の話題の試合が見たい!動画サービス4選
【小林剛】Twitterで激怒の訳
「感情が無い」とまで言われてしまう小林剛が激怒とは…?
無表情で激怒していたのでしょうか?
Twitter上の話でした。
連帯ってなんですか?(激怒)
— 小林剛 (@supatechi) April 16, 2020
小林剛、(激怒)と書いちゃってます。
「連帯」のワードに反応した小林剛。
しかしこの「連帯」は「連対」の変換ミスでした。
連対:競争などで1着または2着を獲ること。
つまりこのツイートの本来の意味は、
「1着、2着を獲りまくられてボロ負けした」
というものだったのです。
激怒の原因にはなりません。
ところが、
連帯:共通の目的などを共有すること。
の言葉通り受け取った小林剛。
連帯=コンビ打ち:(麻雀などで)二人で協力しあって対戦相手をカモにするイカサマ。
と捉えて、
「コンビ打ちをされてカモられた」
と解釈してしまったようです。
「これは聞き捨てならない!」
という気持ちで、
”連帯ってなんですか?(激怒)”
の文面になったのでしょう。
幸い疑問文なので誰にも嚙みついてはいません。
危ないところでしたね?
文字変換には注意しましょう。
「パン作ってる」➡「パンツ喰ってる」
なんてこともありますから。
【麻雀界の生き字引】小林剛の経歴
高校は、都立八王子東高等学校。
小林剛、高校時代に麻雀と出会っています。
ご多聞に漏れず部室でカード麻雀でした。
ちなみに柔道部だったそうです。
部室で「カード麻雀」をするのは、ギリ不良ではありません。
麻雀牌を使った場合に不良認定となります。
ただし、どちらも本業の部活は確実に弱くなるでしょう。
大学は東京理科大学(中退)
小林剛、入学してすぐに雀荘デビュー。
3ヶ月後には雀荘で働くという「スピード出世」でした。
麻雀プロを目指して1年ほど勉強した小林剛。
1996年、最高位戦日本プロ麻雀協会に入会してプロになりました。
大学を中退したのはおそらくこの頃です。
プロになった動機は、ただ「麻雀で1番になろう」と思ったから。
稼ぐとか生活とか考えていなかったそうです。
現在の合理的な小林剛の言葉とは思えません。
「若い」っていいですよね?…バカなんですけど…。
小林剛が麻雀プロになってほどなく、団体の分裂騒動が起こりました。
最高位戦日本プロ麻雀協会の代表だった井出洋介プロ。
その井出洋介プロが脱退して新団体を立ち上げることになったのです。
プロになったばかりで右も左も分からない、20歳の若造だった小林剛。
周りの仲間に合わせて、流れのままに井出プロに付いていったそうです。
1997年でした。
新団体の名前は「麻将連合」
現在の「麻将連合-μ-(まーじゃんれんごう-ミュー-)」です。
「麻将」と書いて「まーじゃん」と読み、意味は「競技としての麻雀」
以来、現在にいたるまで「麻将連合-μ-」所属のトッププロとして活躍してきた小林剛。
多くのタイトルを獲得しました。
主な獲得タイトルです。
- 2003年:第3回野口恭一郎賞
- 2005年:第3期将王
- 2009年:第7期将王
- 2011年:第1期天鳳名人位、第9期将王
- 2012年:第2期天鳳名人位
- 2018年:藤田晋invitational RTDリーグ2018
タイトル獲得の時期を見ると、キャリアの長さを感じます。
同時に、小林剛の見た目の若さにも驚きです。
セガサミーフェニックスの近藤誠一プロが後輩だったとは…。
麻雀界の歴史のなかで、団体は何度か分裂を繰り返してきました。
分裂の理由はどれも「プロ雀士の収入安定」「麻雀プロのステータス向上」でした。
「一番になりたい」
…という単純な動機でプロを目指し、プロになった途端に分裂・移籍を体験した小林剛。
時を経て「麻雀界の生き字引」と呼ばれるのもうなずけます。
【小林剛】オカルトバスターズはデジタル?

白黒はっきりさせてやる!
現在トッププロと呼ばれる3人のⅯリーガーがまだヒヨッコだった頃の話です。
どこまでも生真面目で合理的な小林剛。
麻雀プロになった時から「ツキ」「流れ」といった、科学的・論理的に証明出来ない麻雀論を否定してきました。
その考えを共有した鈴木たろうプロと村上淳プロ。
3人で組んだユニットが「オカルトバスターズ」
「ツキ」「流れ」を語る先輩プロに論戦を挑んだのです。
麻雀の実力で劣っているにも関わらず…そう、麻雀では勝てないんですよ。
試合で負けて、口喧嘩で勝とうとする生意気なヒヨッコ3人。
しかし、先輩プロに突き放されることはありませんでした。
3人の麻雀に対する思いは理解されていたようです。
生意気でも憎めない後輩だったのでしょう。
次第に実力をつけ、実績をあげ、タイトルを獲得する3人の「オカルトバスターズ」の理論は「オカルト」に対する「デジタル」として定着。
麻雀論は「デジタル」が主流となっていきました。
ところがこの「デジタル」、「オカルトバスターズ」の3人には不本意なようです。
『自分たちは「デジタル」を標榜したことはなない』…と。
鈴木たろうプロは「麻雀はアナログなもの」
小林剛は「デジタルの定義事体はっきりしない」
…と、デジタルの使用を完全否定しています。
スーパーデジタルのキャッチフレーズも本人は不本意だと…。
小林剛、理系ですね。
これは明らかに出版業界の先走りでしょう。
「オカルトバスターズ」はあくまで科学的、論理的に証明できないものを排除するためのユニットだったのです。
【小林剛】Mリーグ
2018年、U- NEXT Piratesに1位指名された小林剛。
2019シーズンにはU- NEXT Piratesを率いて優勝しています。
2020レギュラーシーズンであげた337.5ptの個人成績(3位)は、男性Mリーガーの個人レコードランキングで5位。
【Mリーガー強さランキング】男性麻雀プロ20人の一覧-2021-
小林剛、ファンとスポンサー企業の期待にしっかり応えました。
これは、年俸が期待できそうだ…。
Mリーグ 解説者 小林剛
「麻雀の練習はしない」
と言い切っている小林剛。
「内容の濃い試合をすることで、大きな経験値を得ている」
のだそうです。
しかし、一人暮らしの部屋には、新旧の麻雀雑誌や書籍が山積みにされている小林剛。
誰かに誘われない限り、日がな一日読書にふけっているのだとか。
練習はしないが、非凡な量の勉強をしていることがわかります。
「麻雀界の生き字引」と呼ばれる程の豊富な経験と知識をもつ小林剛。
解説者としての人気も抜群です。
一打一打の打牌に対して「選手の思考まで丁寧に」、「優しい語り口でわかりやすく」解説してくれます。
きっと選手として戦っている時も、同じように考えているんでしょうね…冷静に。
強い訳です。
動画配信サービスのおすすめランキング記事です。
⇩
【プロ麻雀 Mリーグ】過去の話題の試合が見たい!動画サービス4選
次は、外せない「お金」の話。
小林剛の年収を推測しましょう。
【小林剛】年収は?
小林剛の年収は1000万円以上と推測できます。
以下の理由があげられます。
- Mリーグの年俸がデカい
- 雀荘の仕事がサラリーマン並みに安定している
何と言ってもステータスの高い獲得タイトルの数が、キャリアと実力を証明しています。
さらにMリーグ2019での優勝への貢献度です。
決勝ではチーム全員が小林剛の「小さく打って、小さく勝つ」を実践。
全員が+ポイントで優勝したことは、スポンサー企業のイメージUPにも貢献。
Mリーグの年俸は最低保証400万円の倍以上850万円と推定。
小林剛、健康麻雀チェーン店「まーすた」に所属しています。
お金にならないリーグ戦出場を20数年支えた雀荘メンバーの仕事。
数々のタイトルがお店にもたらした経済効果も大きいはず。
真面目で合理的な小林剛、従業員としても信頼は厚いでしょう。
雀荘勤務の年収は同世代の一般サラリーマン並み450万円と推定。
小林剛著作の本も出版されていますが、年収にはつながらないと判断します。
理由は、メルカリなどで中古本がすぐに流通してしまうため、どんなに良い本を書いても印税生活は絶望的だからです。
今や、売れっ子のライターさん達はnoteなどのコンテンツにシフトしています。
著作本の印税は年収予想から除外しました。
結論として、小林剛の年収は1300万円と推定しました。
- 通勤は自転車と電車。
- お酒は飲めない。
- 趣味はカラオケ。
- 贅沢はスイーツ。
「自分が大金を稼がなければプロを目指す若者にとって夢がない!」
と息まいて、あらゆるコンテンツを使い個人収入を上げている麻雀プロもいます。
小林剛の質素な生活はまさに対照的。
年収よりも貯蓄額のほうが気になりますよね?
Mリーグ/見逃し動画配信で名場面を見よう‼
Mリーグの過去の試合が全て視聴できる「見逃し配信」
これに対応している動画配信サービスは、
- U-NEXT
- ABEMAプレミアム
の2つです。
Mリーグの試合は、ABEMAのリアルタイム視聴ならば無料で見ることができます。
しかし、リアルタイム限定なので見逃してしまうことも…。
もう一度見たい「名場面」だってあるでしょう。
そんな人たちに大人気の見逃し配信対応の動画配信サービス。
無料でお試しも出来ますので、すぐにでも見たい方は要チェックです‼
動画配信サービスのおすすめランキング記事です。
⇩
【プロ麻雀 Mリーグ】過去の話題の試合が見たい!動画サービス4選
注:無料お試し視聴サービスはいつ終了するかわかりません。
申し込み画面でサービスが終了している場合もありますので、その際はご了承ください。
【小林剛】結婚してる?左手でも打った麻雀プロの年収/連帯に激怒の訳まとめ
小林剛は麻雀プロの中でもトップクラスの実力派です。
感情を表に出さないことから、「サイボーグ」「ロボ」などの異名がついていました。
しかし、その素顔は温厚で生真面目な意識の高い麻雀プロ。
スイーツが好きで、カラオケは激ウマでした。
この人を嫌いになれる人っているんでしょうか?
なんJの板にもアンチコメントは見当たりません。
優しくて強いイケメンがモテないはずがないのですが…。
小林剛、結婚はしていません。
完全にマイペースな一人暮らしが気に入っているようです。
右手古傷の治療後の試合では左手で打つという器用な一面も。
古傷の原因はわかりません。
あとで、日向藍子プロにほじくり返してもらいましょう。
推定年収は1300万円となりました。
年収以上に預金残高が気になる質素な暮らしぶりです。
「激怒」の真相はTwitterの文字変換ミスが原因でした。
大事には至らずなによりです。
驚いたのは見た目の若さでした。
1976年生まれ。
1996年にプロ入会。
Mリーガーは後輩だらけです。
自宅には麻雀本、麻雀雑誌が山積みに…。
その知識とキャリアで「麻雀界の生き字引」と呼ばれる小林剛。
解説でも大活躍です。
2018年MリーグチームU- NEXT Piratesより1位指名を受けMリーガーに。
Mリーグ2019ではチームを優勝に導きました。
- 「小さく打って、小さく勝つ」
- 「僅差でいいんです。勝ちは勝ち」
- 「プロで大勝ちしたがる人。夢見すぎです」
- 「もっと現実みましょ♡」
小林剛の言葉ですが、他の麻雀プロからは絶対聞くことはできないでしょう。
何とも夢のない…。
しかし、Mリーグ2019決勝はチーム全員がこの麻雀で優勝を決めました。
Ⅿリーグ全8チームを強さランキング形式で紹介【シーズン2021】
Mリーガー1の無表情、小林剛。
実に個性的なトップクラスの実力派です。
この無表情を楽しみにしているファンは少なくありません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「じじまが」
動画配信サービスのおすすめランキング記事です。
⇩